サイモンガー・モバイル2月の猛攻中なわけですが、おかげさまで9日の六本木EDGEと11日のDOGEARRECORDSイベント「犬耳家親族会議Vol.7」が終了いたしました。
まず9日の六本木は、平日ならではのまったり感の中、自分が呼んだお客さんが結構主体なのにも関わらず感じるアウェー感の中、つつがなくこなさせていただきましたよ。
曲目は以下のとおりです。
1.Woman
2.ハッピーターンの粉がしょっぱい
3.適当なお土産はチョコクランチ
4.新曲(3月まで曲名秘密)
~嫁モバイル登場~
5.不安定な棚
6.地元のヴィレヴァン
7.シンガーレディ
8.あの大物が、できちゃったコン!?
9.母親のパンチラ
10.BABA1960
11.シェフ脱帽
今回は、5曲目以降全曲嫁モバイルとやったのですが、嫁がまさか「シェフ脱帽」の構成をうろ覚えだったとは夢にも思いませんでした。曲が終わってなお残る嫁モバのコーラス。なーんか妙なエンディングになってしまい申し訳なかったです。
3月公開予定の新曲は、曲名言えるようになったら改めて言います。
そして11日。サイモンガー・モバイルの楽曲を配信してくださっているDogEarRecordsのイベント「犬耳家親族会議Vol.7」に、1年4ヶ月ぶりに出させていただきました!
はじめて訪れた吉祥寺CLUB SEATAさんは、ものすごくしっかりしたライブハウス。
照明はレーザーバリバリで、こないださいたまに観に行ったPerfumeを思い出すほどでした。というかPerfumeになった気分でした。
楽屋も、スタッフ用とEarthbound Papasさん用と私&ウダーの宇田さん用の3つあったわけですが、よく考えるとメインのアーパパさんが5人で楽屋ひとつなのに、私と宇田さんだけで楽屋ひとついただけてるというのはやたらに手厚い待遇だったな。
いつもよくしていただいてありがとうございます!>DogEarRecordsの皆様
そしてステージは例によってイベント開始のプレッシャー枠。
本当にプレッシャーがかかり、お客さんにとってもサプライズだった前回親族会議Vol.5のときと比べると、ノリも歓迎され方も段違いになっており、こちらのテンションはダダ上がりでございました。盛り上がっていただいたお客様、ありがとうございました!
ちなみにオレの後に出演された、電子楽器「ウダー」の作者宇田さんは、楽屋でひたすら「ビッグブリッヂの死闘」を練習なさっていて、それを独り占めで聞くことが出来たオレは相当得したと思いますよ。
で、メインのEarthbound Papasは、楽屋横のテレビでずーっと観てたわけですが、アメリカでのライブを通過して、なんだか凄くステージングがダイナミックになられてました。
そしてそれを受けとめるお客さんのリアクションも、前回出させていただいた時より随分ダイナミックになっており、イベントの雰囲気がどんどん良くなっている印象を受けました。
イベント終了後の握手会では、地元豊橋から来てくれたお客さんに鬼まつりのタンキリ飴をいただいたり、別のお客さんに乳を揉まれたり、twitterでオレをディスってた人が実はイイヤツ(しかも近所)だったので相互フォローしたりと、心温まる交流が続きました。
DogEarRecordsさん、そろそろ新曲出させてください!
当日の詳細なリポートが、先陣を切って「ファミ通.com」さんに掲載されておりますので、ぜひチェックしてみてください。
http://www.famitsu.com/news/201202/13009849.html
追記。インサイドさんも来た!
http://www.inside-games.jp/article/2012/02/13/54530.html
というわけで、次回ライブは2月18日新宿ゴールデンエッグです!
よろしくお願いします!
詳細は「LIVE INFO」で!